分科会1
2/1(土)
13:15~14:30
アバターが切り拓く!
地域の未来
~ご当地VTuberの大きな可能性~
※アバターとは、自分自身の「分身」としてバーチャル空間で活動するキャラクターのことでVTuberもその内の一人です
【注目ポイント!】
アバターを活用した最先端ソリューションが実現する社会とは?
次の視点で「自分事」として考える貴重な時間です!
世界中のあらゆるビジネスシーンで活用される「アバター」を実体験
-
日本・世界で「もう、始まっている」最先端の技術を体験!自分で動かしてみましょう!
-
アバター(人の対応)とAIでの組み合わせで無人化も可能
-
働く場所、移動の時間と距離に関係なく活躍できる
多様性のある社会の実現
誰もが等しく活躍できる、持続可能な社会へ!
-
難病、怪我など何かしらで一般的な就労が難しい方も働ける
-
産前・産後・子育て・介護中の方の新しい働き方となる
-
心身のハンディキャップがある方も働ける
-
アバターという、もう一人の自分として働ける
人口減少時代、人不足時代への対応と新しい高付加価値の創造を両立
あらゆる業態で共通する課題をどう解決して価値を高めるのか?人の知恵が試されている!
-
ホテル、病院、観光、インバウンド、販売、ジム、空港、港、飲食、警備、会社PR、福祉・介護、イベント等のあらゆる業態で、物理作業以外のほとんどに対応できる、人口減少・人不足の課題を課題を解決するソリューションであること
-
あたらしい技術を、どう理解して、成果を高めるために、どう活用するか?
-
新しいスキルを持つ人材を、どう理解して、育成して、活躍していただくのか?
-
コストカット、人材確保だけでなく、どうやって価値創造して、競争に勝っていくのか?
株式会社ファーストローンチ代表取締役 伊澤 創 氏
(宮城県仙台市)
リアルとデジタル世界の境界を無くし、多くの人々が体験したことが無いベネフィットを創出することをミッションとして、日本国内にとどまらず、タイを始めとするASEAN諸国や世界各国に発信している。
マイノリティメタバースアイドル 蘭茶みすみさん
「ありたい私、私が決める!」をテーマに、発達障害とLGBTの当事者として自分らしく生きる道を発信しています
聞き手/makidai合同会社 代表社員 牧田 大樹 氏
海外活動を積極的に行い、清水の素晴らしさを伝えながら、日本と世界のクリエーターと交流。清水港擬人化 七海波音プロデューサー。
【おすすめしたい方】
-
ご当地VTuberとして地域のPRをしていきたい方
-
VTuberとして活躍したい方、仕事にしていきたい方
-
人口減少社会の様々な課題を、デジタル技術やAI技術で解決したい方
-
多様性のある社会、ハンディキャップのある方も活躍できる社会づくりを考えている方
-
自社・地域での新しい価値創造を考えている方