top of page
波02.png

弁護士による特設ブース

デジタル法律相談所

デジタル利用が不可欠な時代。一方で、無意識に他人の権利(著作権等)を侵害したり、無自覚に名誉毀損をしたりと、様々な問題が発生しています。しかしながら、法律には馴染みがない方も多いです。法律の基礎を知ることで、個人も組織も相互理解の上で、より活発な活動を安心して行えるのではないかということで、ご当地VTuberサミットでは、弁護士による相談所を時間限定で開設いたします。

ご当地VTuberサミット内ブースにて(オンラインでの相談はありません)

2025.2.1(土)

15:30~17:00

2025.2.2(日)

14:00~16:00

先着順(当日予約リストに記載していただく飲食店の待ちリストと同様な方法です

【ご相談について】

  • ​当イベントでのご相談は無料です

  • 最大20分とします(後ろにお待ちの方がいない場合は延長できる場合があります)

【ご相談可能内容】

現在、具体的なお悩み事・心配事、お困りの事例がある方を対象とした相談会となります。一般的な知識については、2025.2.1(土)14:45~の分科会を御覧ください。

  • 書作権・肖像権・商標などについて

  • 誹謗中傷や名誉毀損について

(例1)良かれと思ってお貸しした立ち姿写真が、無断でどんどん転用されてしまっている

(例2)SNSや口コミでこのような誹謗中傷に苦しんでいるがどうしたらいいのか?

弁護士 浅井裕貴氏

新清水法律事務所 所長・弁護士 浅井裕貴氏

静岡市清水区(旧清水市)出身。

デジタル社会に欠かすことができない著作権・肖像権、誹謗中傷対策などに精通。SNSでもデジタル関連の法律について発信中。

<分科会2でも学べます>

デジタルと法律、ここがヤバい!

著作権って何?誹謗中傷って何?を具体的に知ろう!

新清水法律事務所 所長・弁護士

浅井裕貴氏

2025.2.1(土)14:45~15:15

bottom of page